みなさんは毎月どのくらい雑誌を購入しますか?
結婚したら、主婦向けの雑誌。
妊娠したら、マタニティ雑誌。
出産したら、育児関連の雑誌。
と、ライフイベントに合わせて雑誌を買う機会って多くなりますよね。
1人目妊娠中は毎月たまごクラブを購入し、産後はひよこクラブやBaby-mo、ママファッション誌を買い漁ってました。
加えて、それまで買ってたファッション誌・美容雑誌も買ってました・・・。完全に雑誌業界のカモです。
そんな雑誌業界のカモな私でしたが、
2人目の妊娠中、切迫早産で長期入院になったことをきっかけに、定額で雑誌を読むことができる楽天マガジンに登録。
雑誌代の節約をすることにしました🙌
楽天マガジンは毎月380円(税抜)で雑誌が読み放題なのです!
読めない雑誌もありますが、
私がさっき書いた、たまごクラブ、ひよこクラブ、Baby-moは配信されています。
主婦雑誌だと、サンキュ!やMart、エッセ、レタスクラブなんかも見ることができます。
ファッション誌も、けっこうな数の配信あり。美容雑誌のマキアや美的も見られます!😌
注意が必要なのは、雑誌と全く同じ全ページを全ページ見れるわけではなく、企業広告ページは削除されていたりします。
私はむしろ企業広告ページいらない派なので、全然問題なし!出版社によって省かれているページは変わるようです。
今まで1年くらいは色々な雑誌を見ていますが、特に不満なく読めてますよ♪
漫画も読みたい!という方にはこちらがお勧め😆⏩初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】
こちらも初月無料でお試しできます。
私的に、ファッション誌や主婦雑誌、育児雑誌は手元に残しておかなくてもいいと感じているので、紙ベースじゃなくても全然OK👍
雑誌代ってけっこう馬鹿にならないですよね…。場所も取る。
私はもともと本も好きで良く読むので、正直雑誌&本となると、置き場がもうなくて困ってました。
楽天マガジンにしてからは、雑誌代の節約+場所の節約にもなってます。
雑誌を読むことが大好き💕でも、雑誌代節約したい~😭
っという方におススメです🙌
31日間、無料でお試しもできますよ😆
お試しはこちらから⬇
初回31日間0円!200誌以上の雑誌が読み放題!
【楽天マガジン】初回31日間0円!雑誌読み放題
※1つのアカウントで他の家族も利用することができる、嬉しいシステムもあり。家族全員分の雑誌代を節約することも可能です(詳細は楽天マガジンにてご確認ください)
子どもが4才&2才になった今でも活躍しているのは、ネットスーパーや食材の宅配。
子どもが病気で外出できない時、自分が体調不良の時にとっても便利です。
▼食材の宅配▼
- コープのパルシステム
私の住んでいる地域は残念ながら宅配区域外なので、利用できませんが、口コミもよくておススメです。
子どもに食べさせるのに安心の食材が手に入ります。7月中は2千円相当のお試しセットが500円に!おススメです。⇒生協の宅配パルシステム★おためしセット購入 - オイシックス
安心・安全の食材を定期宅配してもらえます。⇒【Oisix】自分の子どもに食べさせられる食品だけをお届けします! - ラディッシュボーヤ
低農薬野菜や無添加食品の販売あり。資料請求するとこだわりの野菜のプレゼントあり⇒今なら!資料請求で『濃い野菜』GET♪▼ネットスーパー▼ネットスーパーは注文した当日に配達ができたりと、商品到着までの早さがメリットです。地域や注文時間によっては当日にならない場合もあるので、事前に確認が必要です。
- イオンネットスーパー
- 西友ネットスーパー
ネットスーパーによって特色は様々なので、品ぞろえや送料などを比較して利用するのがよいかと。私は食品を中心に購入する時はここ、日用品が安いのはここ、といくつか使い分けています。