先日、キーホルダー作りのイベントに参加しました。
自分で形を選んで飾り付けをするという流れで、小さな子でも簡単に作ることができましたよ。
プラバンでキーホルダー作りを体験!
今回体験したキーホルダー作りのイベントは「Chiroru」さん主催のもの。
この日は平岡イオンのカナリア内でイベントを開催していました。対象年齢は3歳以上とのことでしたが、2歳の次男も参加させてもらいました。
キーホルダー作り開始!色やパーツがたくさんあって選ぶのが楽しい
キーホルダーの素材はプラバンとレジン(樹脂)。キーホルダー以外にも、ヘアゴムやネックレスに加工することも可能です。
まずは自分で形を選びます。星がたや丸型など数種類のプラバンの中から選ぶことができます。
形を選んだら色を塗っていきます。
写真に写っているクレヨン(チョーク?)のようなもので色を塗ります。指で伸ばすので小さな子でも大丈夫。ざっくりでOKとのこと。
机の上にはキーホルダーにのせる材料がたくさん!これは選びがいがありますね。
色を塗って樹脂を型に流し、好きなパーツを置いていきます。
2人ともたくさんのパーツの中からお気に入りのものをそれぞれ選んでいました。
2歳の次男はのせた後私が少し手直し。
▽2歳の次男作
まるで女の子が作ったかのような色合い&パーツ!可愛らしい雰囲気になりました。長男は対照的に青系のキーホルダーに。こういった制作はそれぞれ好みが出るので面白い。
パーツをのせたら樹脂を流しこんで係の方へ。樹脂を固め、完成したものをもらえます。
最後にキーホルダー部分をいくつかの種類の中から選んで完成!
2人とも自分で作った!という達成感でニコニコでした♪
世界で1つだけのオリジナルのキーホルダー。いい体験となりました。プレゼントにも喜ばれますね。
キーホルダー作りの料金
今回体験したキーホルダー作りの料金は1人800円。
最初は長男だけでいいかなと思っていたところ、次男も作る気満々で椅子に座りだしたので(笑)結局2人ともやることに。兄ができることは自分もできる!と思いこんでいます…。
自分で材料を集めて…といった手間や総額を考えると、こうやって体験できることはありがたいですね。
時間は15分から40分くらい(飾りつけ内容で時間がかわる)で完成。我が家は20分ほどで作り終えました。
Chiroruさんの今後のイベントなどの詳細
今回紹介したイベントを主催していたChiroruさんの今後のイベントの詳細はブログにて確認することができます。
東急百貨店・丸井今井札幌・東急ハンズ・カナリヤ札幌江別店・TSUTAYA琴似店・アリオ札幌・ジョンソンホームズ・クワザワリフォームセンター・アークオアシスデザイン・住宅展示場・各イベント会場などで開催しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
- 公式ブログはこちら⇒イベントをチェック
まとめ
今回はキーホルダー制作体験のイベントの紹介でした。
最近上の子に物作りブームが到来。我が家は制作物で散らかり放題です…(涙)いいんです。子どもが何かに没頭することは大切なこと。
お出かけ先も制作系の体験イベントが多くなりつつあります。
こういった体験レポは今後もブログカテゴリの「体験施設」にて紹介していきますのでお楽しみに!
▽体験施設をもっとチェックする▽